
4月12日、歌手のペギー葉山さんが東京都内の病院で、午前11時55分に亡くなった。83歳だった。
ペギー葉山さんの死去により、その影響は大きいと思うが、葬式や告別式などはどうなるのか、また、ネットではどういった反応があるのか、迫っていく。
Contents
ペギー葉山さんのプロフィールと経歴
ペギー葉山(ペギーはやま) | |
本名 | 森 繁子(もり・しげこ) |
出生名 | 小鷹狩 繁子(こたかり・しげこ) |
生年月日 | 1933年12月9日 |
出身地 | 東京都新宿区四谷 |
出身中学 | 青山学院中学部 |
出身高校 | 青山学院女子高等部 |
ジャンル | ジャズ、歌謡曲 |
職業 | 歌手、タレント |
【生年月日にまつわるエピソード】
ペギー葉山さんの生年月日、実は、1933年11月9日なのだ。ペギーさんの祖父が出生届を引き出しに入れたままで、出し忘れてしまった・・・。そのため、戸籍上の出生日は、1933年12月9日となった。ペギーさんは、幼少時に誕生日プレゼントを2度も貰っていたという。ペギーさんに、そんなことがあったなんて・・・(苦笑)。
“ペギー”と名付けたのは、アメリカ人! 混雑電話がきっかけで知り合ったのだという。
出身高校は、今の青山学院高等部。2年生の夏休みの時に米軍キャンプでジャズを歌い始めた。
「ドミノ/火の接吻」でレコードデビュー! (1952)
学校を卒業して、翌年にデビューなのでスゴイ。
「月光のチャペル」でNHK紅白歌合戦に初出場! (1954)
主なヒット曲:
- 「南国土佐を後にして」 (1959)
- 「学生時代」 (1964)
「南国土佐を後にして」は、NHK高知放送局テレビ放送開始を記念して歌った曲。
ペギーさんの訳詞・歌唱による「ドレミの歌」。NHK「みんなのうた」や、音楽の教科書などで、あなたも当然ながらご存知のはず。
プライベートでは、1965年、故・俳優の根上淳さんと結婚。3年後に長男を出産している。
芸能界では、おしどり夫婦として有名だった。歌手業の傍ら、根上さんの在宅介護を続けていた。旦那さんを本当に大事にされていたことが分かる。
ドレミの歌の動画!
誰でも知っているだろう、ペギー葉山さんの有名な「ドレミの歌」。
この「ドレミの歌」の動画をあなたにご覧いただきたいと思い、ここでご紹介する。たくさんの動画がアップされているので、驚いてしまう!
→ ペギー葉山 ドレミの歌 動画
ペギー葉山さん 病名は?
ペギー葉山さんの病名は、肺炎。
3月30日に自身のブログで、こう記している。
「昨日は越路さんの37回忌を記念したイベントが東京の日生劇場で開かれ、私も沢山のタカラヅカのOGの皆様とステージで越路さんの思い出の歌と共に本当にゴージャスなイベントに参加いたしました」
この時は元気そうな様子だったのだが、急に体調を崩したそうだ。
ペギー葉山さん ネットの反応は?
それでは、ペギー葉山さんの訃報に対するネットの反応を見ていく。
歌手のペギー葉山さん死去83歳
ドレミの歌に加えて
われわれ世代はウルトラの母のイメージでもありました。
緑のおばさんが仮の姿 pic.twitter.com/6dQysTnNYN— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@GTT214) April 12, 2017
ドはドーナツのド…亡くなったペギー葉山さんが日本語の詞を作った #ドレミの歌 。どうして「ドーナツ」だったのか。「学童疎開という名の戦争」について語った2014年8月のインタビューです。https://t.co/99GpV6T9Gd
— 毎日新聞 (@mainichi) April 12, 2017
我々、高知県民にとっては、
県民歌のようなもんであります。
ペギー葉山さんの
ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/SQ7KcnCXkl— オダブツのジョー (@odanii0414) April 12, 2017
4月9日(1959年)は、国民年金法が成立した日です。なのでペギー葉山の『ありがとう年金さん』を。 #7inch #vinyl #record https://t.co/neIjTNQ2sD pic.twitter.com/7u0VoKfAzg
— とみさわ昭仁 (@hitoqui_ponko) April 9, 2017
先月の #越路吹雪 追悼コンサートで #ペギー葉山 さんとご一緒させて頂き #姿月 が手を取り舞台にお連れさせて頂いた姿が、お話させて頂いた一言一言が今も深く心に刻まれています。
— 姿月あさと_スタッフ (@ShizukiStaff) April 12, 2017
ペギー葉山さんを惜しむ言葉が多かった。また、歌手の石川さゆりさんや、五木ひろしさんなど多くの方が、別れを惜しんでいた。
ペギー葉山さんの葬式や告別式はどこで?
ペギー葉山さんの葬儀・告別式は、親族と親しい関係者で営まれる。
ペギー葉山さんのお別れの会 いつ、どこで?
ペギー葉山さんのお別れの会は後日、行われる予定だという。
詳しく分かり次第、随時更新する。ペギーさんの数々の名曲とともに、生涯や思い出を振り返ることができるのではないだろうか。
最後に
ペギー葉山さんが亡くなったことで、多くの人が悲しみに暮れていることだろう。
私自身も突然の訃報で驚いているが、ペギーさんのご冥福を心よりお祈りいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。