
2月25日、サンマリンスタジアム宮崎で行われたWBCの壮行試合「日本-ソフトバンク」で日本代表の内川聖一内野手が八回、負傷交代した。
タクシーに乗り込み、病院に向かう際、内川選手は厳しい表情で無言だったそうだ。
内川選手の怪我の状態や、状態次第で本戦に出られるのか? もし出られないのなら、代わりの選手は誰なのか? 侍ジャパンの戦力はどうなるのか? とても気になるので調べてみた。
Contents
内川聖一選手の怪我の状態は?
打者走者だったソフトバンクの斐紹(あやつぐ)選手との交錯により、負傷退場した内川選手。トレーナーに付き添われながら、右肩を押さえるように歩いてベンチに帰っていった。肩の脱臼ではないだろうか? 中田翔選手と代わってすぐに離脱だなんて、誰もが考えられなかったことだろう。いずれにしろ、心配だ。内川選手が軽傷でありますように・・・。
内川選手は、宮崎市内の病院で検査を受けたのだが、レントゲンやMRI検査の結果、右肩打撲と診断された。脱臼や骨の異常はなかった。なので、戦線離脱という状況は辛くも免れた。
内川聖一選手は本戦に出られるのか?
今のところ、本戦に出られるのかは何とも言いがたいところ。
強化合宿の最終日、26日は、別メニューで調整した。
また、2月28日に行われた台湾戦には、代打で出場。3月1日はDHで出場し、1安打を放っている。この調子でいけば問題なく、本戦に出場できるだろう。
内川聖一選手の痛々しい動画
内川聖一選手が斐紹選手と交錯し、負傷した痛々しいシーンの動画だ。
このアクシデントについては賛否両論あるのだが、内川選手だけでなく、他の選手たちも今後のプレーに生かしてほしい。
内川聖一選手の代わりの選手は誰なのか?
内川聖一選手の怪我の状態次第で、もし本戦に出られないのなら、代わりの選手は誰なのか?
内川選手のように若手を引っ張っていけるベテランで、WBCへの未練の思いが強く、ファーストが守れる・・・。そう考えると、以下の選手が候補にあがる。
村田 修一
浅村 栄斗
新井 貴浩
中村 晃
銀次
西川遥輝
中村 剛也
村田修一選手は国際大会の経験豊富で、本職は三塁のため松田選手のバックアップしているのだが、一塁も守ることができる。
浅村栄斗選手は昨季のパ・リーグ右打者打率トップで、長打力、足もあり、内外野はどこでも守れる。
新井貴浩選手は昨季のセ・リーグMVPで国際大会の経験豊富なのだが、調整不足が気になるところ。
侍ジャパンの戦力はどうなるのか?
内川聖一選手は第2、3回のWBCに連続で出場している。
3月7日に開幕の「キューバ戦」まで2週間を切ったところ。
ましてや、大谷翔平選手が出場を辞退し、メジャーリーガーの参加者がわずか1名。チームの精神的支柱となるベテランが離脱となれば、チームが受けるダメージは大きい。
侍ジャパンの疑問
侍ジャパンの強化試合には疑問がある。
WBCの一次ラウンド、二次ラウンドで使用する球場は東京ドームなのだが、強化試合には東京ドームでの試合を一切組まれていないこと。ヤフオクドームと京セラドーム大阪での強化試合が予定されている。侍ジャパンが東京ドームで試合慣れすると、同じグループのその他のチームが不利になるという理由で使用できないのだろうか?
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。